2010年09月28日
バーデン内装改造計画
今週はお出かけは無しの為、バーデンの内装をてこ入れしてみました。
まずは床からです
某ホームセンターでコルクマットを購入です。(ワンコの為にコルクにしました)

今回は20枚購入しました。
これを床に敷き詰めていきます。

その後は寸法を取って切りとり、パズルの様に隙間に嵌め込んでいきます。
こんな感じになります(テーブルの脚の部分は敢えて残してあります

最後にシンクのR部分に合わせ切りとり、嵌め込んで完成です♪

完成はこちら


我ながら中々の出来栄えです(^O^)
クッション性があるのでけっこう気持ちいいです!(冬も暖かいかも…)
次はシャワーカーテンの取り付け♪
雨の日にスライドドアを開けると、下駄箱の上のテレビがどうしても濡れてしまうので取り付けることにしました。
前回トイにお邪魔した時にカーテンレールを取り付けてもらっていたので、カーテンの購入だけですぐ完了です。防水スプレーもばっちりです





後は、ニ○リで買ってきた布をイスに被せて汚れ防止に使用。
こんな感じです



そして最後は常設ベッドです。
どうしても睡眠中にマットの継ぎ目が痛いらしく(妻談)何とかしなくてはいけない状況…
そこで使用したのがスノーピークのインフレータブルマットです。
このマットサイズがちょうどいいんです!
バーデンの横幅180㎝に対してピッタリ!!
二つ設置です。
いい感じになりました♪



今回は中々の低予算!?で出来たのではないのでしょうか(*^o^*)
まずは床からです
某ホームセンターでコルクマットを購入です。(ワンコの為にコルクにしました)

今回は20枚購入しました。
これを床に敷き詰めていきます。

その後は寸法を取って切りとり、パズルの様に隙間に嵌め込んでいきます。
こんな感じになります(テーブルの脚の部分は敢えて残してあります

最後にシンクのR部分に合わせ切りとり、嵌め込んで完成です♪

完成はこちら


我ながら中々の出来栄えです(^O^)
クッション性があるのでけっこう気持ちいいです!(冬も暖かいかも…)
次はシャワーカーテンの取り付け♪
雨の日にスライドドアを開けると、下駄箱の上のテレビがどうしても濡れてしまうので取り付けることにしました。
前回トイにお邪魔した時にカーテンレールを取り付けてもらっていたので、カーテンの購入だけですぐ完了です。防水スプレーもばっちりです





後は、ニ○リで買ってきた布をイスに被せて汚れ防止に使用。
こんな感じです



そして最後は常設ベッドです。
どうしても睡眠中にマットの継ぎ目が痛いらしく(妻談)何とかしなくてはいけない状況…
そこで使用したのがスノーピークのインフレータブルマットです。
このマットサイズがちょうどいいんです!
バーデンの横幅180㎝に対してピッタリ!!
二つ設置です。
いい感じになりました♪



今回は中々の低予算!?で出来たのではないのでしょうか(*^o^*)
2010年09月25日
花の湖キャンプ場へ②
花の湖キャンプの続きです~
トイを1時位に出て近くのアピタで昼食・買い出しを行いキャンプ場へ向かいます。
道中はスムーズで3時前には到着、チェックインです。

今回のサイトはL-5でした
到着そうそうリビシェルの設営です
こんな感じです♪

初設営だったので少々お時間が…(泣)
設営後はかる~く一杯!
美味いんだなぁこれが。古いか(爆)
その後はぶらぶら散歩して夕食の準備です♪
今日は餃子です
お米も飯ごうで炊きます(画像ありませ~ん)
後はサラダとキムチでちと寂しいですが(少食一家なのでビールさえあれば充分)

画像がかなりボケてますがこれしかないのでご勘弁を

子供達が作りました
夕食後はまったりタイム。夜勤明けなので少々お疲れ。
早めの就寝です(それでも12時近くだったかな)
翌日は6時前に起床です♪
朝はもう肌寒く長袖が必要な位です。

朝食は、夕食の残りの餃子の皮を使ってのなんちゃってピザです♪
皮にピザソースを塗り、ピーマンとウィンナーそしてとろけるチーズを載せて焼くだけ


けっこう美味しかったですよ~(^O^)
朝食後はみんなで撤収、その後は公園でチェックアウトまで遊びます!
子供達はおおはしゃぎでした!



帰りは道の駅坂下へ
ここでトイオーナーの方々と偶然ご対面しました(*_*)
はじめてお会い出来たのでとても嬉しかったです♪
今度ご一緒させてくださいね(^O^)
さて昼食タイムです。
スーパーの惣菜売場でカレーがテイクアウトできて、なんとお値段が280円!!
安ぅ~~~い
しかも
うまぁ~~~い
飛騨牛かどうかはわかりませんが肉も柔らかくて美味しかったです。
家はトッピングで飛騨牛コロッケをオーダーです
これまた美味しかった(^O^)



昼食後は土岐のアウトレットに立ち寄り少々お買い物をし家路に着きました
今回は色々なブロガーさん達に出会うことが出来ました
トイを1時位に出て近くのアピタで昼食・買い出しを行いキャンプ場へ向かいます。
道中はスムーズで3時前には到着、チェックインです。

今回のサイトはL-5でした
到着そうそうリビシェルの設営です
こんな感じです♪

初設営だったので少々お時間が…(泣)
設営後はかる~く一杯!
美味いんだなぁこれが。古いか(爆)
その後はぶらぶら散歩して夕食の準備です♪
今日は餃子です
お米も飯ごうで炊きます(画像ありませ~ん)
後はサラダとキムチでちと寂しいですが(少食一家なのでビールさえあれば充分)

画像がかなりボケてますがこれしかないのでご勘弁を

子供達が作りました
夕食後はまったりタイム。夜勤明けなので少々お疲れ。
早めの就寝です(それでも12時近くだったかな)
翌日は6時前に起床です♪
朝はもう肌寒く長袖が必要な位です。

朝食は、夕食の残りの餃子の皮を使ってのなんちゃってピザです♪
皮にピザソースを塗り、ピーマンとウィンナーそしてとろけるチーズを載せて焼くだけ


けっこう美味しかったですよ~(^O^)
朝食後はみんなで撤収、その後は公園でチェックアウトまで遊びます!
子供達はおおはしゃぎでした!



帰りは道の駅坂下へ
ここでトイオーナーの方々と偶然ご対面しました(*_*)
はじめてお会い出来たのでとても嬉しかったです♪
今度ご一緒させてくださいね(^O^)
さて昼食タイムです。
スーパーの惣菜売場でカレーがテイクアウトできて、なんとお値段が280円!!
安ぅ~~~い
しかも
うまぁ~~~い
飛騨牛かどうかはわかりませんが肉も柔らかくて美味しかったです。
家はトッピングで飛騨牛コロッケをオーダーです
これまた美味しかった(^O^)



昼食後は土岐のアウトレットに立ち寄り少々お買い物をし家路に着きました
今回は色々なブロガーさん達に出会うことが出来ました
2010年09月23日
2010年09月23日
バーデン里帰りand 花の湖キャンプ場へ①
9月17~18日でトイ本社and 花の湖キャンプ場へ行って来ました~。
週末までに準備を整え、仕事帰り後の朝9時半自宅を出発です。
今回はバーデンの里帰りも予定に入っているので、まずは岐阜県にあるトイファクトリー本社へ…

やはり三連休とあってところどころで渋滞しています。
なにはともあれ小一時間程度で可児御嵩ICへ到着~♪
と同時にK店長から電話が…
紹介したい人がいるから…との事。トイへ急行です
そこで待っていたのは…けんさく家さんでした(^O^)
いろいろなお話しをさせて頂きました。けんさく家さん長々とスイマセンでした~(^_^;)
そうこうしてる間に修理完了です!!
修理前


こんな感じになりました♪



オスとメスを嵌め合わせた状態
無事修理も完了したので花の湖へ向かいます♪
…続く
週末までに準備を整え、仕事帰り後の朝9時半自宅を出発です。
今回はバーデンの里帰りも予定に入っているので、まずは岐阜県にあるトイファクトリー本社へ…

やはり三連休とあってところどころで渋滞しています。
なにはともあれ小一時間程度で可児御嵩ICへ到着~♪
と同時にK店長から電話が…
紹介したい人がいるから…との事。トイへ急行です
そこで待っていたのは…けんさく家さんでした(^O^)
いろいろなお話しをさせて頂きました。けんさく家さん長々とスイマセンでした~(^_^;)
そうこうしてる間に修理完了です!!
修理前


こんな感じになりました♪



オスとメスを嵌め合わせた状態
無事修理も完了したので花の湖へ向かいます♪
…続く
2010年09月15日
週末キャンプにむけて
今週末のキャンプに備えて、日曜日ポチっと逝った商品が届きました~♪


キッチン台がわりに使うつもりですが、二つあるので、そのままテーブルにしようかな…。
あ~ いつかはIGTが…(泣)


キッチン台がわりに使うつもりですが、二つあるので、そのままテーブルにしようかな…。
あ~ いつかはIGTが…(泣)
2010年09月08日
海山の銚子川へ②
三重県海山の銚子川編の続きです。
道の駅海山で車中泊し、いよいよ銚子川へ向かいます
今回はキャンプ場を取っていない(ワンコがNGなんですよ)為、遊泳場所探しからスタートします。
キャンプINN海山にするか(あっ そうそうトイの車止まってましたよ)…
魚飛溪にするか…
はたまた、種まき権兵衛にするか…
迷ったあげく今回は種まき権兵衛で泳ぐ事にしました。
(子供達よ!優柔不断な親でごめんよ)
川の水は結構冷たかったですが子供達はお構い無しで遊んでます~


犬も遊んでま~す(泳いでる画像ありません)

3時位まで遊んで自宅に帰ります。
帰り道、42号で事故渋滞した為、途中の長島PAで夕食です。 夕食後、足湯に浸かり帰ろうとした所、 駐車場でざわざわ人だかりが…
そうですナガシマの花火大会があるのです。ついでなので観て行きました
おかげで帰りは出口渋滞しましたけどね

まぁ今回はオマケ付きで充実したお出かけとなりした
道の駅海山で車中泊し、いよいよ銚子川へ向かいます
今回はキャンプ場を取っていない(ワンコがNGなんですよ)為、遊泳場所探しからスタートします。
キャンプINN海山にするか(あっ そうそうトイの車止まってましたよ)…
魚飛溪にするか…
はたまた、種まき権兵衛にするか…
迷ったあげく今回は種まき権兵衛で泳ぐ事にしました。
(子供達よ!優柔不断な親でごめんよ)
川の水は結構冷たかったですが子供達はお構い無しで遊んでます~


犬も遊んでま~す(泳いでる画像ありません)

3時位まで遊んで自宅に帰ります。
帰り道、42号で事故渋滞した為、途中の長島PAで夕食です。 夕食後、足湯に浸かり帰ろうとした所、 駐車場でざわざわ人だかりが…
そうですナガシマの花火大会があるのです。ついでなので観て行きました
おかげで帰りは出口渋滞しましたけどね


まぁ今回はオマケ付きで充実したお出かけとなりした
2010年09月06日
海山の銚子川へ①
9月5日に三重県海山の銚子川へ川遊びに行きました。
前日にライフジャケットを購入し、いざ出陣です
1時少し前に出発し、道の駅海山へ
夜中なのでスムーズに到着~。
ここで車中泊です
しか~しっ!!
スムーズに到着したのはいいが運転手の寝る場所が…子供達+ママに占領されて…
(画像はトイさんからお借りしました)就寝定員五人なのに寝相が(泣)
仕方がないので上の子をどかし無理矢理隣へ
明日体力持つかなぁ
前日にライフジャケットを購入し、いざ出陣です

1時少し前に出発し、道の駅海山へ

夜中なのでスムーズに到着~。
ここで車中泊です

スムーズに到着したのはいいが運転手の寝る場所が…子供達+ママに占領されて…

仕方がないので上の子をどかし無理矢理隣へ
明日体力持つかなぁ